オーガンジー刺繍ピアスの作り方 簡単なのに立体的ハンドメイド♪

オーガンジー刺繍ピアス アクセサリー

ハンドメイドアプリなどでも特集が組まれている

「刺繍ピアス」

オートクチュール風のスパンコールや
ビーズがキラキラと散りばめられているもの、
ミモザやバラをあしらった凝ったデザインのものまで、様々なものを見かけますよね。

「刺繍」と付くと、なんとなく難しそうなイメージがあるかもしれませんが、

意外にもオーガンジー布を使った刺繍は誰でも簡単にできるので、初めての方でも挑戦しやすいんですよ!

手芸屋さんでもとても安価で手に入るので、この機会に挑戦してみましょう♪

スポンサーリンク

時間がかかるけど、感動も大きい刺繍ピアス

ひと針ずつご自身で縫っていく刺繍ピアスは、

ビーズを組み合わせるだけ
レジンを型に流し込むだけ

といったピアスに比べると、どうしても時間がかかります。

しかし複雑な作業ではないので、コツコツ進めていけば必ず完成します。

完成したときの感動は何倍も大きいので、一緒に頑張って作ってみましょう~!

手作り刺繍ピアスの材料と道具

オーガンジー布と刺繍糸
1.オーガンジー布 12cm×12cm 1枚
2.刺繍糸A(薄ピンク) 50cm 2本
3.刺繍糸B(濃ピンク) 50cm 2本

スタッドピアス ハートチャーム 座金
4.ハートのチャーム 約5mm 4つ
5.座金(ざがね) 6mm 2つ
6.スタッドピアス 一組

クラフトレジン液 UV-LED ハンディライト
7.レジン
8.UVライト
※レジンは接着剤として使うだけなので、なければ布用ボンドでも大丈夫です^^

刺繍枠 針 手芸ハサミ
9.刺繍枠 直径8cm
10.針
11.手芸ハサミ
※刺繍枠はなくても大丈夫ですが、使ったほうが作業しやすいですよ♪

立体的な刺繍ピアスの作り方

1.オーガンジー布を刺繍枠にセットする。
オーガンジー布を刺繍枠にセットする

2.刺繍糸Aを針に通して、オーガンジー布に通し、残り10cm程度のところで止める。
刺繍糸を針に通しオーガンジー布に通す

3.画像の手順通りに針を通して三角を作る。
赤い×を目安に針を通してください。
刺繍糸で三角形を作る

刺繍糸で三角形を作る

刺繍糸で三角形を作る

4.三角から1cmほどのところに針を通す。
赤い×を目安に針を通してください。
三角から1cmほどのところに針を通す

5.ハートのチャームを針を出したところに当てて巻きつけるように針を通す。
ハートのチャームを針を出したところに当てて巻きつけるように針を通す

ハートのチャームを針を出したところに当てて巻きつけるように針を通す

スポンサーリンク

6.ハートのチャームを覆い尽くすまで巻きつける作業を続ける。
隙間のないように進めます。
外側から
ハートのチャームを外側から巻きつける

内側へひたすら進めます。
ハートのチャームを覆い尽くすまで巻きつける

一周しました。
ハートのチャームをすべて刺繍糸で巻きつける

7.余った糸を巻き付けた糸に通し、余った糸を切る。
このとき全てを通す必要はなく、3本ほど通せばよいです。
あまった刺繍糸を切る

8.三角を作った最初の糸も7の要領で処理する。
三角を作った刺繍糸も処理する

きれいなハートになりました。
ハートチャームの完成

9.残り3つのハートチャームも手順1~9と同様の作業を行う。
刺繍糸A,Bそれぞれ2つずつの色のハートチャームを作る。
刺繍糸A(薄ピンク)=2つ、刺繍糸B(濃ピンク)=2つ
刺繍糸で覆ったハートチャーム

10.ハートチャームが全て揃ったら刺繍枠からオーガンジー布を外し、1つ1つのチャームのギリギリのところで布をカットする。
※刺繍糸を切ってしまわないように注意しましょう。
チャームからでた布をカットする

11.座金にレジンを塗り、ハートチャームを載せる。
座金にレジンを塗る ハートチャームを載せる

12.位置を調整したら、UV-LEDハンディライトを照射してレジンを硬化させる。
硬化の時間はお手持ちのレジンの説明書に従ってください。
UV-LEDハンディライトで照射

13.スタッドピアスにレジンを塗り、座金を載せて再び硬化させる。
スタッドピアスにレジンを塗る 座金を載せ硬化させる

ハート型刺繍ピアスの完成です!
オーガンジー刺繍ピアス

チャームの形や刺繍の色を変えればアレンジ自在!

今回は可愛らしくハートのチャームでピアスを作りましたが、
他にも丸や四角の定番チャームはもちろん、
四つ葉やしずく型などのちょっと変わり種のチャームを使ってもいいですね♪

座金を使えばスタッドピアスだけではなく、
デコ土台付きイヤリングパーツにも使えるので、
大きな子どもさんへの贈り物にもピッタリかも☆

刺繍糸も今回はピンク系でまとめましたが、
季節や服装に合わせて刺繍の色を変えてみると
組み合わせが変えられるので楽しいですよ^^

刺繍ピアスのハンドメイド作り方まとめ

刺繍して作り上げる手作りピアス、作ってみていかがでしたか?

ひたすらチャームに刺繍糸を巻き付けていく作業は
最初は単調で飽きてしまうかもしれませんね。

しかし無心で集中する作業は
悩み事やストレスを忘れさせてくれるので、
毎日少しずつ育てるような感覚で取り組んでみると意外とやみつきになりますよ。

何気なくスマホゲームや動画を見るのも楽しいですが
形に残る製作の時間というのは、充実感があってよいものです。

お気に入りの音楽や飲み物をお供に挑戦してみてください。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました